どうも、ローファーです。
で、先日もコストコへ行ってまいりました。
いつもフィッシュアーモンド2袋買って帰ってくるんだけど、それがなくなる頃に、・・・じゃ、コストコにでも行きましょうか、っつうことになる。
で、まあ、あとワインがあれば私としては満足なんですが、今回は以前から少し気になっていたロティサリーチキンを購入したので、ご紹介。
鶏の丸焼き?クリスマスかよwww
とか思って、いままで購入を見送っていた私を殴ってやりたい。
いや、暴力はいけない。優しく叱ってあげたい。自分を愛することから、自己肯定感が・・
何はともあれ、うまくて、安かった。コストコ商品の中でコスパ最強の部類だとおもいます。
大きさを伝えたかったが、なにかと比較するの忘れてしまった。
結構ずっしりです。
値段699円で重量が約1.8kg
っつことは単純計算すると100gあたり約39円。
まずはそのまま食べてみる
で、切り方については適当にググっていただければよいかと思います。
大きく分けて”もも肉”と”手羽先”と”むね肉”になります。
↓は”もも肉”。
ジューシーで歯ごたえもあり、私好みです。
塩加減も丁度良く、ビールとあうよねー。
レシピ1:カレーライス
まずはカレー。カレーの懐の深さにむね肉を沈める。だけ。
手羽とむね肉を使用。
普通にうまい。
いままでロティサリーチキンを避けていた理由の一つとして、むね肉。
どうせパッサパサなんだろうなーと思っていたんだけど、そんなことはなく、しっとりジューシー。
レシピ2:炊き込みご飯
次は炊き込みご飯。
妻がクックパッド見て作ったので、分量等詳細不明。適当に調べてください。
むね肉と骨についた肉を入れてスイッチオン。
うまい。
炊き込みご飯が好きなうえに、食べ応えのあるチキン。
・・・これ、完全食だろ!!
レシピ3:スープ(ラーメンスープ)
最後は骨までおいしくいただきます。
で、1リットル程度の水を入れ、一時間ほど弱火で煮込むと・・
程よく塩味のきいた、スープです。
で、近所のスーパーで生めんタイプのラーメンを購入。
手を抜きたかったので、味付けは”ラーメンスープの素(醤油味)”を一袋買ってきて、2人分作ったのですが、少し物足りず。
食べながら塩で調節し、絶品になりました。
残っていたむね肉をトッピングするとチャーシューみたいで、良い。
まとめ
4日間にわたって堪能しました。
699円で4日間堪能できるものがこの世にあるとは。
おそるべし、コストコ。
おそるべし、ロティサリーチキン。
ぜひお試しあれ。
コメント