右手はグーで左手はチョキで、ローファーです。
で、信玄餅って、いいよね。そんなに食わないけど。
そいで、あの小さな箱に入ってさ、きな粉をこぼさないように慎重に食べる。
あれがいい!!なんっつうか、愛しいよね。
で、桔梗屋のホームページみてたらさ、小さな箱を包んでるあのビニール(風呂敷)に
出す!で、黒蜜かけて、モミモミして食べるって。番外編の召し上がり方とは言え、
今年一番の衝撃。
いや、すごく合理的な食べ方だけどさ、合理主義の弊害ではないだろうか。
まあ、好きに食べればいいのだけどね。
桔梗屋 桔梗屋信玄餅アイス抹茶
で、抹茶アイス
で、妻が俺の為に買ってきてくれたんだけど、
320円!!!!
日本のハーゲンダッツや~。
上に乗ってるのは、餅。
そういえば信玄餅のあの柔らかさが、また良いんだよね。
・・・黒蜜はどこだ?プリンのカラメルのように底か?
頂きます。
感想
いや、そりゃーうまいお。ちゃんと抹茶。抹茶アイス。
餅部分も柔らかくてひじょうによい。
黒蜜は真ん中、餅のすぐ下にあったぜ。
妻には一口あげて、後はわき目も振らず完食。(゚Д゚)ウマー
まとめ
なにはともあれ、うまい。
ちなみにホームページには、召し上がり方番外編2、として、
信玄餅を好みのアイスに添えて食べるっつう食べ方も提唱してた。納得。
で、関係ないのだけれど、あのガリガリ君の赤城乳業株式会社とも
コラボ商品が発売されてる・・・ちょっとコンビニにいってくるわ。
教訓:やっぱ信玄餅は箱からこぼさないように食べる派です。
コメント