トンビが鷹をローファーです。
で、甘酒ですよ、冬は甘酒。
甘酒っつったら、冬になるとママンが実家でよく作ってくれてました。コタツで。
作り方は全くわからないのですが、たぶん鍋に炊いて余った米と麹を入れて、
うすい毛布っぽいものにくるんで、コタツへ入れ数時間。てな感じ。と思われ。
ほんのり甘くて好きです。甘酒。
で、数年前から『飲む点滴』なんてさ、もてはやされて。特に女性にモテモテ。
「こたつでぬくぬく発酵されてた、お前はどこへ行ってしまったんだよ!!」ってね。
はい。
ヤマヨシ ポテトチップス 甘酒味
で、甘酒の出世具合に嫉妬丸出ししたところで、ヤマヨシさん。
森永製菓の甘酒とのコラボらしいです。ヤマヨシの目の付け所が絶妙です。相変わらず。
で、森永の甘酒で缶のやつは結構見かけますが、粉末タイプがあるとは、はじめて知った。
なお、アルコールが0.3未満。とのこと。気をつけなはれや。
で、わたくし米麹の甘酒で育ってきているのでありまして、
酒粕パウダーが入っていることに関し、一抹の不安。
まぁ、森永さんだから大丈夫と思いたい。
頂きます。
感想
結論:うまくもなく、まずくもない!!
袋を開けて、匂いを嗅ぐも、よくわからん。もっと甘い匂いが来るのかと思いきや、
それほどでもない。で、食べましたが、ほんとうにうまくも、まずくもない。
甘じょっぱい味で、甘酒の味はきちんとしますが、自分が何を欲する時に食べる味なのか?
強いて言えば、酒粕の香りがする大人の味です。
妻は甘酒自体が苦手の為、わたくしが大半をたべましたよい。
まとめ
ヤマヨシ ポテトチップス 甘酒味 標準小売価格 :130円
いや、全然まずくないです。なんなら、もう一袋食べたいとも思った。マジで。
でも、うまいかと言われれば、いや、そこまでうまくもないww
食べてない人は一回食べてみてください。ハマる人は結構ハマるかも。
あと、森永の甘酒粉末タイプが気になるなー。便利そうじゃね?
はい。
教訓:今年もヤマヨシ押しを続けていくよい。
コメント