【妊活】とりあえず風疹の抗体検査が無料だったので病院行ってみた

妊活

どうも、ローファーです。

で、私も妻も気が付いたらアラフォーですが、本格的に妊活始めます。
・・気が付いたらアラフォーですよ。はい。

で、風疹が流行っているらしく、「風疹にかかったせいで」 先天性風疹症候群の娘を持つ母が訴えのようなニュースや、先日もTVで同じような内容が放送されているのを見て、なんつうか、なんとも言えないよね。
で、なんで風疹が問題か、っつうと、風疹は、妊娠初期の妊婦さんが感染すると、難聴や心臓病、白内障などの先天性風しん症候群の赤ちゃんが生まれてくる可能性があるとのこと。
でも、このような先天性風疹症候群の子供を持つお母さんがメディアに出て訴えてくれたから、それを見た私のような惰性な人間も”子供作ろうとしているのであれば、避けれるリスクは避けておくべきだ。”と思い抗体検査をするため病院に行ったのだ。

風しんの抗体検査が無料だった

自治体によって対応が異なるとは思うが、風疹の抗体検査の検査費用は無料なのではないでしょうか。
条件もあると思いますので詳細は各自治体のホームページとか各々問い合わせて確認していただきたいが、無料であればとりあえず行ったらいいよね。

で、私の住んでいる区では”区内に住んでて妊娠を希望・予定している19才以上の女性”と”その配偶者で昭和44年4月2日生まれ~平成2年4月1日生まれの人”という条件をクリア。
妻が病院に電話したらいつでも来院OKと言われたので、一緒に区が指定する病院へ行ってきた。

抗体検査の結果は一週間後

で、流れとしては

採血

採血の一週間後に病院へ検査結果確認するため来院

抗体価が低いと判断された方は予防接種

っつう流れになるらしいのですが、予防接種の際は、ワクチンを取り寄せる必要があるとのことなので、トータル時間がかかるかもね。

–追記–

二人とも「免疫を保有」とのことで、ワクチン接種はいらないみたいです。

・・・なんか、すいません。はい。

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました