家庭用品

スポンサーリンク
体のこと

【脂漏性】フケが止まらないのでカダソンのシャンプーで洗髪!

シャンプーで洗髪し乾かしてるそばからフケが!どうも。ローファです突然ですが、髪の毛洗っても『フケ』ってでませんか?髪洗ってない人がフケでるのは、わかるよ。でもさ、毎日シャンプーもして清潔にしてても、でるのよ、フケ。で、脂漏性皮膚炎持ちの私は...
家庭用品

【2019年度版】ハンズメッセで一年分の石鹸を購入してみた。

どうも、妻です。今年もはじまりましたね、ハンズメッセ!ちょうど仕事も休みだったので、旦那さんと初日から参戦してきました。でも今年の8月はなんだかばたばたと忙しく、前日にあわててチラシチェックをしたのみで、わくわく楽しみにする余裕がありません...
ライフハック

洗濯機掃除には酸素系漂白剤が効果テキメン!洗濯槽の汚れがエグい。

どうも、ローファーです。で、一年に2回くらい酸素系漂白剤で洗濯槽の掃除してるんだけど、毎回汚れがすごいのよ。すごいのナンノ。ナンノと言えば南野陽子、ヨウコと言えば具志堅・・で、以前は塩素系の洗濯機クリーナーを使ってたんだけど、あんまり効果が...
家庭用品

【2018年度版】ハンズメッセにて手に入れた戦利品達よ。

どうも、妻です。先日、新宿のハンズメッセに参戦してきました。皆様ハンズメッセをご存知ですか?まあなんのことはない、「東急ハンズのバーゲン」なんですが(笑)ハンズは普段あまり大々的に割引しないのでお得感があります。そしてなによりお祭りっぽくて...
家庭用品

【ホームベーカリー】簡単りんごジャムを作ってみた。

どうも、ローファーです。で、我が家のホームベーカリーの siroca(シロカ)SHB-712ですが、ジャムも作れる優れものです。なので早速。リンゴが冷蔵庫にあったので、リンゴジャム。買いこんでいたパンミックスもなくなったので、パン以外のもの...
家庭用品

【100均】ダイソーのアルカリ電解水が日本製だった。

どうも、ローファーです。で、便利だよねー、水の激落ちくん。レック。我が家ではたまに揚げ物などするんですが、例にもれず、床がねヌルヌルになってしまったりします。あと、炒め物するとガスレンジや壁がね、汚れちゃう。で、以前は洗剤とか使ってたんだけ...
ライフハック

【掃除】洗剤能力PROをおすすめ!俺にとって革命的な多目的洗剤だった。

奥さん、ローファーです。で、一人暮らししてた時のお話になります。そこに結構住んでたよね。都内の四畳半。3万以下で風呂、トイレ共同。6年位かな。条件だけ聞くとどんなボロアパートだよと思うかもしれませんが、まぁ、ボロアパートなんですが、隣の戸建...
ライフハック

【100均】ダイソーにプラスチック製の餅箱っぽい奴があった。もろぶた?

※【追記】近所の小さなダイソーだと見つけられませんでしたが、大きな店舗ではまだ売っていることが確認できました。(2018.11.30現在)棚からぼた、ローファーです。で、先日ホームベーカリー買って、餅をついたわけですが。田舎のママンに、正月...
家庭用品

【キッチンスケール】タニタの0.1gまで計量できるKD-320がおすすめ

石の上にも、ローファーです。で、最近カレー作ったり、ホームベーカリーでパンなどを作っておりますが、あらためて、あってよかったぜ、スケール。計量器。いまはデジタルスケールかな。で、数年前妻からリクエストがあって献上しました。ホワイトデーのお返...
家庭用品

【ニトリ】ちょっと意外だったのだが、急須と徳利が日本製だった。

お~い、ローファーです。で、お茶が好き。急須でいれるお茶が好物です。緑茶ね。他はどうか知らんけど、お茶の味は値段に比例する!!近年コスパ、コスパ言うとりますけど、お茶っぱだけは高い奴がうまい。実家にいたときは100gで最低1000円以上のお...
スポンサーリンク