どうも、ローファーです。
で、音楽なんですが、アラフォーにもなると、10代、20代と比べ、そんな熱心に聞くことがなくなったような気がします。別に音楽関係の仕事をしているわけでもないし。
で、聞いたとしても懐メロ。
自分が昔聞いていたCDを引っ張り出したり、youtubeで流してみたり。
あんま新しいものに反応しない、っつうね。
で、いまINO hidefumi(イノヒデフミ)さんってひとの「SONG ALBUM」っていうCDを聞きながら書いているわけですが、全曲すごくいい。
衝動的にCD買ったのいつぶりだろうか。
近所の1000円カットに髪を切りに行ったら、先客が二人いたため、スマホをいじって待っていたら店内で流れているFMラジオから音楽が流れてきた。『奇蹟のランデヴー』。グッと来たね。
曲終わりパーソナリティが曲名とアーティスト名をいったので、スマホでメモって検索し、すぐアマゾンで注文。
ラジオで曲を聞いてCD購入したなんて、考えてみたら浪人生時代ぶり。まさにキセキノランデブー。
レビューのひとつでも書いてみようとしたけど、いまアマゾンみたら”melting pot”って人が的確なレビュー書いてたので、そっち参考にしてください。
はっぴいえんどが好きな人だったら、結構気に入るかもしれません。はい。
コメント