アイ・アム・ローファーです。
で、進んでる?英会話。
いや、進んでなくてもいいと思います。全くもって。
関連記事:
404 NOT FOUND | つまみ書き
ライフハック、糖質オフ、レビュー等々の雑記。妻磨き?
で、わたくし約三か月でDUO3.0をやっと一周完了。・・・遅い。
が、がですよ、飽き性のわたくしが、なにはともあれ3ヵ月間ほぼ毎日英語を続けている。
という事実をまず褒めたい。自分を褒めたい。褒められて伸びるタイプ。俺。
で、成果はともかく、三か月続いたので、さらなるモチベーションアップの為、本二冊。
・英語を学ぶのは40歳からがいい 3つの習慣で力がつく驚異の勉強法 (幻冬舎新書) 菊間 ひろみ (著)
まぁ、英語を学ぶのなら若い方がいいのですが、40歳からでもやれまっせ!と背中を
押してくれる。ただし、本の内容が勉強方法+英語表現の注意点にまで話が及んでおり、
ちょっと私が欲していた内容とちょっと違った。現段階で間違えやすい英語表現とか
言われても・・という感じ。
・40歳を過ぎて英語をはじめるなら、TOEICの勉強は捨てなさい。 (ディスカヴァー携書) 藤岡 頼光 (著)
duoセレクトを全部暗記すればよい。話はそれからだ、という内容です。たぶん。
それだけなのですが、みょーに説得力があり、読み物としても面白かった。
書いている内容はそのまま真似は出来ないが、見出し例文をひたすら反復し
覚えるというシンプルさがよい。
まとめ
2冊に共通しているのが『音読』。
何はともあれ音読。音読こそ正義。
っつうことで私の場合はDUO3.0の例文を覚える。っつうのを
次のステップにしようと思う。2018年6月末位までをメドに。
できるだけ、楽しんでやりたいな。飽きが来ないように。
教訓:今年中に形にしたい。
コメント