ハロー。ローファーです。
で、英語。英会話。
それは、己の挫折の歴史。
繰り返されるブーム。
部屋の片隅でうずくまっている英会話の参考書たち。
数か月から数年単位で繰り返し訪れる魔の英語ブーム。
数日から数週間で必ず終焉を迎える英語ブーム。
我々はなぜ、英語を話すことに固執し、英語を話せないことに劣等感を抱くのか。
仕事で必要だから?就職に有利だから?
・・・否、なんとなくカッコいいから(割とまじめに)
あわよくばモテたい(切実)、周りから賢く思われたい(切実)、
って思ってるんだろ?
そんなモチベーションで続くわけないじゃんwww。自戒。
そいで、俺のところに先日また来た。英語ブーム。空前の。
英語ブーム兄さんもさ、もう慣れたもんで。
「おう、また呼んだ?」っつて。
「今度は何日くらいやんの?」っつて。
俺も、英語ブーム兄さんちょっと聞いてくらぁさいよ、っつて。
英語話せるようにじゃん⇒街角で外国人に道聞かれるじゃん⇒答えるじゃん
⇒モテるじゃん。
と、熱弁ふるってやったんだけどさ、英語ブーム兄さんももう聞き飽きてんだろうね。
白目剥きながら、あーはいはいはいなるほど、なるほどはいはい、つって。
そいで数日たって、いつものように英語ブーム兄さんがそっと玄関から
去ろうとしてたんだけど。
ちょっとまってくれと。もうちょい泊まっていけと。
ブログも始めたことだしもうすこし長居していただこうと。
で、やっぱまずは学習目標および学習計画。
からの、計画倒れ。いっつもね。
だが、今回はちがいます。と言いたい。思いたい。
年を重ねると自分の学習能力がどんくらいのもんか分かってくる。
馬鹿が身に染みるようになります。
だいたいさ、ベストセラーになってる英語学習方法の著者の方々の学歴の高さよ。
みなさん、考えてもみてくださいよ。
昨今、学歴偏重社会が薄まってきてる、っつてもですよ、奥さん。
やっぱし脳みその構造がちがうわけですよ。たぶん。ええ。
そんな有能な著者さん達が『これで英語マスターしたっすわ』っつわれても。
はぁ、そすか。と思うわけでございます。
でわたくしめの学歴と言ったらもうあれですよ、あれ。ええ。
暗記力なんてあって無いようなもんすよ。
で、ちょいと思ったんだけど。
勉強しようとするから挫折すんじゃね?
英語話したいっす⇒勉強しよう⇒続かねっす⇒挫折。という構造。
ゆえに、
英語話したいっす⇒話してみればいいじゃない⇒話せた、話せたよ!!
⇒大・成・功という感じにしたい。
・・・(゚Д゚)ハァ?
キタコレ!!天才!!
とりあえずDUO3.0っつう単語帳の音読すっから。
なんか成果あったらまた書きまーす。
教訓:ハロー。ローファーって回文みたいだね。
コメント