【糖質オフ】ゆで豚を作ってみたよ。

ダイエット

どうも、ローファーです。

 

で、先日から作り置き可能なおかずを作っていこうとおもったわけですが、

やっぱメインは肉。肉の糖質は結構低いのでよい。

 

関連記事:

【糖質オフ】鶏むね肉でサラダチキンを作ってみたよ【レンジでチン】
どうも、ローファーです。 で、ふと思いついて妻に鶏むね肉を買ってきてとおねがいしたわけです。 以前『鶏ハム』を作ってましたが、急に作りたくなりまして。はい。 しかし、以前作っていた鶏ハムですが、胡椒やらハーブを刷り込んで、 2日間くらい冷蔵...

 

で、なんかないかなーと検索しておりましたら、『塩豚』っつうのがありまして、

妻にプレゼンしてみたら、ゆでたり、焼いたり、とりあえず火を入れてくれよい、と。

で、再度検索し、たどりついたよ『ゆで豚』。うまそう。そして簡単そう(←大事)。

で、ひさしぶりに肉のハナマサへgo!

(すいません、またいろいろ写真を取り忘れたよい。)

 

ゆで豚のレシピ

材料:豚モモブロック500g位。塩大さじ1。ネギの青いとこ。しょうがチューブ適量。

1、まず塩を肉にモミモミ。で、ラップで空気が入らないように包んで、冷蔵庫で2日寝かす。

2、鍋に水を入れて、ネギの青いとこ、生姜チューブを入れる(本当は生姜スライスがいいのだけど、買い忘れますた)。そいで寝かしておいた豚を投入し30分ゆでる。

3、で、30分したら火を止めて、そのまま冷ます。冷めたらそのまま冷蔵庫へ。

4、出来上がったよい。

・・・豚肉ゆでただけじゃね?(´・ω・`)

で、実食

う、うまい!!

結構歯ごたえあり。塩して寝かしておいただけだけど、旨味がすごい。

で、ちょびっと醤油垂らして焼いてみたが、いいよ、これ。

おかずにもなるし、つまみとしてもよい。

 

そいで、ゆで汁は中華スープ、こしょうで味を調えて、もやしと卵投入。

これも立派な一汁となりました。チューブ生姜増しでいいかんじです。

 

まとめ

ほんとうはタコ糸なんかで縛るみたいなのですが、めんどいのでこれでよいとおもう。

やっぱモモ肉使ったせいか、結構歯ごたえあります。炒め物や煮物にくわえたらよいかと。

で、結構簡単なので、安くブロック肉が手に入ったら作ってみたらよいかと。

はい。

 

教訓:これから肉のハナマサに通う予感。

コメント

タイトルとURLをコピーしました