どうも、ローファーです。
で、この頃はなんか上野・御徒町方面にしか行っていないですが、やっぱり便利なんだな。
ごはんには困らないし、美術館は集まってるし、なんか活気がある街です。
モンベル 御徒町店
そいで、妻がレインウェアが欲しいとのこと。
お値段、品質、見た目を考慮し、『モンベル 御徒町店』へ。
やっぱりアウトド用品はテンション上がるわー。機能的で見てるだけで楽しい。
で、妻のレインウェアも選び終わり、ウロウロしてみたら・・帽子の豊富さよ。
私ね、頭がデカいんですね。はい。
でも結構大きなサイズもあり、デザインも豊富な為、違和感なく帽子かぶれた。気がする。
帽子似合わないとかサイズにお悩みの方は一回実店舗にいってかぶってみてほしい。
似合わないと思っているのも思い込みかもしれんよ。たぶん。しらんけど。
ドンレミーアウトレット 上野不忍店
で、買い物も終わり喫茶店で一休み。
スマホで近辺の情報確認してたら、ドンレミーアウトレットを発見。
妻は以前北千住に行ったが、私は初めて。
今回の戦利品。
圧巻のミルクレープ半分(480円)
定番後カスタードプリンは50円。うまいぜ。
このセットで、・・・約150円。すげーコスパだぜ。
・・・糖尿になるわい!!
両国江戸NOREN 『天ぷら食堂 ひさご』
で、妻のリクエストにて早めの夕ご飯。
前から気になっていた『天ぷら食堂 ひさご』へ。
両国江戸NORENにある土俵。
ひさごの外観。
そいで、接客してくれたのが、中華系のお姉さん。
元気はいいけど、初出勤じゃないかとおもわれる危うさ。若干の空回り感。
まぁ、ほほえましいよね。どこの国の人でも若くて、頑張ってる人には優しくしてあげたいです。はい。
もちろん教育係みたいな人は後ろについているから大丈夫。
で、妻は季節の天丼(1800円)と追加で茗荷の天ぷら(200円)。私はひさご天ぷら定食(1500円)。メニューを指さししながら頼みました。
茗荷がわからなかったらしく、教育係の人にも伝えて、注文完了。
で、妻が
「いま、お姉さん厨房に向かって「穴子天ぷら定食」って言わなかった?」と。
私はちょっとボーっとしてて聞いてなかったのだけど、まさか、そんなわけないっしょ!と。
メニュー指さしながら注文して別のものが来たら、もう食券制にするしかないっしょww。
で、『穴子天ぷら定食』持ってきやがった!!
”ヒサゴ”と”アナゴ”間違えてるっぽいwwマジかよ。
しかも、「おまたせしました!!『季節の天ぷら定食』でーす」と言いながら『穴子の天ぷら定食』を持ってきやがった。
もうさ・・、もう、間違ってる。
面倒くさかったのでそのままいただきました。
尚且つ、妻の天丼に茗荷が入ってないww
これはさすがに指摘して、別皿で持ってきていただいた。
これは、あれだね。教育係しっかりしろよ(´・ω・`)
季節の天丼(1800円)。
穴子の天ぷら定食(1800円)。
まとめ
今回も楽しかった。
江戸NORENにある角打ち『東京商店』も入ろうとしたのだけど満員御礼の為次回へ持ち越し。
ご馳走様でした。
コメント