どうも、ローファーです。
で、少し前のはなしになりますが妻にクリスマス・イヴはどうするか、何か欲しいものがあるかと問うたところ、「立川まんがぱーくへ行ってみたい、そしてHARUTA(ハルタ)の靴が欲しい」ということになり、立川へいってまいりました。はい。
上京して20年になりますが、立川には特に用事がなく、一度も足を踏み入れることなく過ごしてきましたので初。
印象としては『便利そうな町』だなーと。
駅ビルもいくつかあり、駅周辺には食べ物屋や飲み屋も結構充実している感じです。スーパーも何件かあるし、ごちゃ混ぜ感は否めないけど、駅周辺だけですべて事足りると思います。
Delicier’s(デリッシャーズ )
で、昼頃に立川駅に到着し、腹ごしらえ。
いろいろ迷ったあげく、妻が調べてくれていたデリッシャーズ というハンバーガー屋さんへGO!!
…結構駅から離れてる印象でしたが、グーグルマップを駆使して到着。
住宅街の中にあった、っつうか・・・隣がラブなホテルなのはご愛敬。
で、私はチーズバーガー。妻はモッツァレラマッシュルームバーガー。
結構いいお値段ではありますが、ボリュームもあり、肉肉しくてうまい!!
食べ進めるうちに、ぐちゃぐちゃになるかと思ったが、備え付けのハンバーガー袋(っていうのか?)が丈夫だったので最後まで割とキレイに食べれた。キレイに食べれると満足度がより高くなるよね。
あと写真のA&W「ルートビア」は妻の希望。アメリカの小説なんかでたまに登場するらしい。
で、味はというと・・ドクターペッパーをもっと薬っぽくした感じかなー。うん、あんまり・・だな。
HARUTA(ハルタ)
で、駅に戻り妻へのクリスマスプレゼントを買いにローファーで有名なHARUTAへ。
ハルタって至る所に売っているイメージだったけど、直営店は7店舗しかないんだよね。
で、その一つが『グランデュオ立川』にあります。
今回購入したのが『プレーンレースアップシューズ』(税抜き12,000円)
シンプルでどんな服にもあわせやすそうです。
しかも、本革!!安定のメイド・イン・ジャパン!!!!!
妻曰く、履き心地はまずまずとのこと。ソールが合成底のため歩くときに”カツカツっ”と鳴らないのがよいとのこと(個人的感想)。
立川まんがぱーく
で、憧れの立川まんがぱーくへ。
駅からちょっと歩きます。
外観
内観
14時半頃ついて閉館の19時までいましたが、
すげー居心地よい!!
平日だったからかもしれないが、そこまで混んでなくよかった。
近くに住んでたら週7で行くわー、うん。
焼鳥 日高 立川南口店
で、最初にも書きましたが、この日はクリスマス・イヴです。チキンを食って、ケーキも食わないといけません。
夜ごはんの店探しのため駅周辺をウロウロしましたが、なんとなくどこも決め手に欠けていて、決められません。
で、結局自宅最寄り駅のお店に行こうということになり、帰ろうということになりました。が、そのまえにせっかくだから一杯呑んでいこうと、入ったのが『焼鳥 日高』という立ち飲み屋。
チェーン店の日高屋が出してるの立ち飲み屋、ですね、多分。
で、画期的だったのが、注文方法。
まず専用のタッチペンでメニュー名をタッチ。その後写真右下注文方法の『数量』をタッチして、さらにその下の『注文する』をタッチするというもの。
これがAIかー、ちょっとちがうかー、でも人件費削減だなー・・。
ちょーーどいい!!
すげーちょうどいいわー、近くに住んでたら週7で来ますわー。
はい。
コメント