餅は餅屋。ローファーです。
で、先日念願のシロカのホームベーカリーを購入したわけですが
【ホームベーカリ】siroca(シロカ)ホームベーカリー SHB-712を買ったよ
骨折り損の、ローファーです。 念願のホームベーカリーをゲット!! いつだったか忘れたんだけど、ママンにホームベーカリーが欲しい、ような ことを言ったら、お金貰った。なぜだママン。 わたくしも大人の為、年老いたママンに、いやいや、自分で買いま...
ざっと見るだけで、29種類の機能があるみたいです。はい。
で、餅。旨いよね~。つきたての餅を最後に食べたのはいつだっただろうか。
昔は実家で正月になると餅ついてたんだよね、餅つき専用機で。
餅といえばさ、納豆、のり、しょうゆ、きなこ、あんこ等々OKっつう懐の深さ。
お米に甘いものは・・・っていってる人たちも、餅になると抵抗ないしね。たぶん。
はい、始めます。
もち米を洗います。濁らなくなるまで洗うらしい。そいでざるに上げて30分。
30分経ったら、ホームベーカリーに入れて、水もいれて1時間15分待つべし。
出来上がったよい。
・・これって、すごく、餅じゃない?
で、説明書では5分から10分くらい置いておけって書いてたんだけど、
待てない。待てないのでケースから餅を取り出したんですが、
熱いの何の。すまん、説明書!!疑ってすまん。
そいで、やっぱり写真撮り忘れたけど、納豆、汁粉、きな粉にて頂きました。
うん、やっぱり旨い。
で、重箱の隅をつつくみたいで、いやなんですが、やっぱり粒が残るんだよねー。
食べるときそんなに気にならないんですが、やっぱねー、若干ねー。
餅つき専用機には叶わないよね。と思うわけです。だって、専用だしね。
だが、非常に満足です。わたくし。
教訓:一番好きな餅は、ずんだ餅です。
コメント