骨折り損の、ローファーです。
念願のホームベーカリーをゲット!!
いつだったか忘れたんだけど、ママンにホームベーカリーが欲しい、ような
ことを言ったら、お金貰った。なぜだママン。
わたくしも大人の為、年老いたママンに、いやいや、自分で買います。っつったん
だが、なぜか強く購入を薦められた為、購入しました。餅でもついて送ったろ。
で、妻と検討した結果、siroca(シロカ)のSHB-712。
メニューが29種類もある!!
で、最も重要視したのが、メニューにもちつき機能があること。
あと、天然酵母で作れることです。
パナソニック、MK等も候補に挙がったんですが、まずはシロカで決定。
大きさは炊飯器の1.5倍から2倍弱位の大きさかな。思っていたより大きくない。
ホームペーカリーでパンを焼いてみる
で、パンを焼いてみる。ホームベーカリーっつうくらいだからな。
で、日清さんのホームベーカリー用パンミックス。
失敗が怖かったので、まずはパンミックスを使おうと。
メゾンカイザー監修のお墨付きの為、まぁ、まちがいないだろうと。
っつうか、スーパー数件はしごしたが、何件目かで、これしかなかったんだよねー。
今度からはネットで買おう。おう。
で、計量こそ命。
水190とパンミックス粉。あと、付属のドライイーストをイン。
・・・あれ、ちょっと多い。なぜだろう?まぁ、いいか。
おお、まごうことなき食パン。パンの焼けるいい香りが漂います。
おもったより膨らんでない印象。こんなもんなのかもしれません。
切り口。いただきまーーーーす。
うまいんだけど、
思ってたのと、ちょっと違う!!
もっとフワッフワだと思ってたが、みっちりとしとる。
これは、あれかな、もっちりタイプのミックス粉だからかな?
あと、冷まして食べたからかな?それとも冷やした水を使ったせいかな?
わかんないけど。いや、うまいはうまいんだけど。
まとめ
これからいろいろ試してみます。
もちとか、フレッシュバターとか、ジャムとか。わくわく。
なんつっても、パンの焼きあがりの匂いが、もう幸せ。
今度は焼き上がりを貪り食うわー。
あと、ブランパンミックスっつうのもあるみたいだから、挑戦します。
はい。
教訓:タイマーもついてるから、夜にセットして、朝食べる。憧れる。
コメント