シルブブレ、ローファーです。
わたくし、うどんは温かいやつ派で、そばは冷たい派です。
ゆえに、冬はやっぱうどんかな。饂飩。好き。
で、日本三大うどん、っつうのがあるらしく、
香川県の讃岐うどんと秋田県の稲庭うどんは
その3大の内の2つで、あと一つが定まっていないとか・・
・・ねぇーわ、うどんに対するエピソードがねぇーな・・
うどんは好きだがそこまで執着がない。
香川に行くことがあれば絶対うどん食いたいと思うけど、
うどん食う為に香川に行こうとは思わんわなぁ。
まぁ、あれだよ、あれ。
結局さ、病み上がりに妻が作ってくれる鍋焼きうどんが日本一旨いよ。
・・・ええやん。俺、すてきやん。
シマダヤ「本うどん」糖質40%オフ
で、いわゆる『袋入りゆでうどん』です。
うどんで奇跡の糖質27.0g。
普通は一食50gオーバーの事を考えれば優秀。
で、思ったんだけど、袋入りゆでめん、あんま好きじゃないんだよね。
わたくし家で食べるうどんは冷凍さぬきうどん派でありまして、
袋ゆでめん、柔らかすぎの印象あるんすよね。
感想
麺つゆでシンプルにかけうどんで頂きましたが、
普通です。たぶん。
やっぱりやわらかめですが、うどんです。はい。
胃にあまり負担をかけない優しいかんじです。はい。
まとめ
前述したとおり袋ゆでめん食べないので比較するものがないっす。
申しわけ。
だが、さすがのシマダヤさん。
ホームページにも『”めんの”シマダヤ』と。伊達じゃないっす。
うどんの食べごたえ、味を残しつつ、糖質40%オフっていう
ぎりぎりを攻めている感。
これを企業努力といわずして、なにを努力と言うのかと。
教訓:ゆでめんを5分くらい電子レンジでチンするとコシがでるらしい。
コメント