京都旅行 おみやげ編 (後編)

旅行

京都旅行 おみやげ編 (前編)のつづき。後編です。

 

どうも、妻です。その他の場所で買ったもの。

⑨『阿闍梨餅本舗 京菓子司 満月』の『阿闍梨餅と満月』(¥1,400+税)→お店で直接

阿闍梨餅5個、満月3個入り。伊藤まさこさんの本で、本店のみで満月が買える、

しかも阿闍梨餅はあったかいのが買える!と出ていて、ぜひ手に入れたかったんです。

もちっとした独特の生地がおいしい。阿闍梨餅のみなら伊勢丹でも買えますが、

行列ができてました(@_@)

 

⑩100%ORENGE×bookunion てぬぐい(¥1,500+税)→恵文社一乗寺店で

念願の恵文社で買ったもの。

本買えよ!ってかんじですが、地元の本屋を応援するため、

気になる本はチェックして、改めて地元で注文しようと思ってました。

なのでここでしか買えなそうなものを買おうと。てぬぐいの老舗「かまわぬ」と、

カルチャーブック専門店「bookunion」のコラボ手ぬぐいです。

絵はイラストレーターの100%ORANGE。

 

⑪柳原良平ピンバッジ セーラー(¥600+税)→恵文社一乗寺店で

同じくここでしか買えないもの…って恵文社オンラインストアで買えるじゃん!

と思ったら品切れ中じゃん!

買っといてよかったけど、ネット見てるとまた物欲が…。

 

⑫くるりの缶バッチ(値段失念)→音博の物販ブースで

缶バッチガチャガチャで2つ、阪急京都線でのスタンプラリー企画の缶バッチが2つ。

スタンプラリーのは全7個セットがお買い得だったのに、ひよって2個だけにしたのを

いまだ後悔しております。

 

あと一乗寺駅近くの糸屋「AVRIL」で、なぜか麦わら帽子。

缶バッチと帽子いれて、全部で¥13,500くらいですかね。

最終日の一気買いはなかなか快感でした♪

 

短く書こうと思ったのに、激長文になってしまった…。おみやげ愛が爆発しました…。

 

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました