どうも、妻です。
ダイエットの一環として「もち麦ごはん」を続けています。
というか、すっかり習慣になって、ダイエット用なのを忘れつつあります。
いろいろ混じった雑穀米より食べやすいし、モチモチしておいしいし、なによりなにかを「がまんしてる」感がないので続けやすいです。
ただおにぎりにするとぽろぽろしやすいのと、おかずがお刺身の時はやっぱり白米ほしい!と思っちゃうところが弱点ですかね。
そんな中、食パンでも「もち麦入り」を発見したので買ってみましたー。
Pasco もち麦入り食パン
3枚入りで128円でした。
パスコも黒糖入りパンも好きなので期待大。
炭水化物は1枚(6枚切りの厚さ)当たり30.9gなので、普通の食パンに比べてそこまで糖質が低いわけではないですね。
黒糖入りなので、むしろ多いくらいかな。
でももち麦に含まれる成分は、糖の吸収を穏やかにしたり抑える働きがあるあるらしく、
それでダイエット効果が期待できるので、ここではあまり気にしません。
見た目はこんな感じ。
ライ麦パンのように、もち麦が1粒ずつ丸々入っています。
右下のほうにちらっと見えますね。
ライ麦パンも好きなので期待大。
ハムとチーズをのせて焼いてみました。
…焼きすぎました。まあ実食。
たまに歯にがりっと来るのがもち麦だなー。
やっぱり焼きすぎたなー。
中のほうの焼き目ついてないのは…
なんかもちっとして、ごはん粒が出てきた感がある…。
これは私が毎日もち麦入りごはん食べてるからかもしれませんが。
その後、焼かずにそのまま食べてみましたが、やっぱり「パンの中からたまにごはん粒出てきた感」がありました。
そんなにたっぷりもち麦入っているわけではないので、あくまで「たまに」感じるくらいですが。
味はおいしかったけど…
うーん、私はもち麦はごはんで食べたいかな。
粒そのままじゃなくて、粉にして練りこんでくれたらいいのに。
でも「ダイエット中だけどパン食べたい!」という方にはうれしいのではないかと思います。
どうぞおためしあれー。
コメント