どうも、ローファーです。
で、とうとう最終日になってしまいました。
夜の新幹線に間に合うように詰め込んでいきます。はい。
喫茶店「コンパル 大須本店」
で、朝ごはんは老舗喫茶コンパルへ。(8時から営業!)
今回のホテルから徒歩で行ける距離だったので、散歩を兼ねて。
内観はレトロでゆったりとしてて、居心地がよい。
で、お目当てはこれ。エビフライサンド(930円)。
食べ応えもあり、味付けもよく、うまい。
近所にあったら通ってしまうレベル。朝から満腹。
熱田神宮
ホテルにもどり、チェックアウト。
そのまま名古屋駅へ行き、荷物をコインロッカーへ預けて、電車で伝馬町駅へ。
で、熱田神宮に行く前に、ひつまぶしで有名な「あつた蓬莱軒本店」にて予約。
11時10分ころに到着し平日の為かあまり混んでおらず、11時30分から入れるといわれるも、まだおなか一杯です。10分きざみで予約できるとのことですが、13時ちょうどに予約を入れてみた。
時間までは熱田神宮へ参拝。
熱田神宮といえば、三種の神器の一つ草薙神剣を祀っているところとして有名です。
空海が手植えしたと云われる大楠。でかい。
美肌と目にご利益があると云われる清水社。
見ずらいですが水の中から出ている石が「楊貴妃の墓石」らしいです。
柄杓で水をすくって、墓石に三回かけると願い事が叶うとのこと。
二羽のにわとり・・
・・写真あんまりとってなかった。
1時間くらいで回れるかなぁーと思い、宝物館なども見てたら、あっという間にあつた蓬莱軒での予約時間。パワースポットと言われる「八剣宮」「上知我麻神社」まで回れず、ひつまぶし食べた後に再度参拝しました。
ひつまぶし「あつた蓬莱軒 本店」
まずは、外観でビビる。
で、ひつまぶし。
もう、なにもいうことないです。
ごはんもうなぎも盛りが良い。
東山動植物園
で、最後は東山動物園。
イケメンゴリラのシャバーニで有名なところですね。
で、着いたのが15時くらいだったのですが、午後のニシゴリラの観覧が11時40分~15時30分の為ギリギリで堪能。
シャバーニ。
イケメン・・・なのか。
であとは写真撮りまくって、撮りまくり。駆け足で。
で、途中で雨が強くなってきたため、ライオンまでたどり着けず。
まあ、しょうがないね。
きしめん「在来線ホーム3・4番線の「住よし」」
で、名古屋駅のもどり、新幹線を待つ間に行きたかった、きしめん「住よし」。
新幹線のホームの方がうまいとか、在来線の方がうまいとか、まことしやかに噂されておりますが、今回は在来線ホーム3・4番線へ。
左が在来線ホーム限定のワンコインきしめん(500円)、右がかき揚げ卵入りきしめん(570円)。
ワンコインきしめんにはえび天が入っています。
うまい。最高の〆だ。
天むす「千寿」/「地雷也(じらいや)」
で、帰りの新幹線に乗り込み。買っておいた天むす。
どちらかというと、千寿の方が好みでした。
まとめ
いやー、楽しかった。
また機会がありましたら、行ってみたい。
では。
コメント