どうも、妻です。
先日、健康診断を受けました。
で、血糖値あたりにちょっと注意マークが出まして…(*´Д`)
最近さぼっていた糖質オフ生活を再開することにしました。
といっても、がっつりした糖質制限は挫折することが目に見えているので、ゆるゆるの糖質オフです。
とりあえず炊くのがめんどくさくなっていたもち麦ごはんを再開。
おやつもしょっぱい系は買わないことにしました。
チョコはやめられないので、以前よかったでんろくのロカボナッツチョコを買ってみた。
![](https://tsumamigaki.com/wp-content/uploads/2020/05/DSC_4543-160x90.jpg)
おやつはやめない私を、旦那さんはナマぬるーい目で見てました…。
ほら!挫折したら意味ないから!
そして久しぶりにローソンの糖質オフパンコーナーをのぞいたら、こんなのが出てました。
今まで糖質オフパンはお惣菜系や甘いパンが多くて、シンプルなパンって少なかった気がするんですよね。
そしてなにより、基本ブランパンだった。
ブランパンって食感や後味が独特で、どうも苦手だったので、早速買って試してみました。
糖質は1個4.7g。
パスコのロールパン(全粒粉入り)が1個15.9gとホームページに表記があったので、だいぶ少ないです。
まあ1個あたりの大きさとかが違うのかもしれませんが。
詳しい栄養表示、原材料などはこちら。
カロリーは結構ありますね。あ、苦手な大豆粉が入っている…。
袋から出してみました。
パンは半分にカットされており、マーガリンで密着されていないので、ぽろっと落ちます。お気をつけを。
実食。
うん、おいしい!
以前食べたパスコのもち麦食パンみたいに、麦つぶが入っているわけじゃないので、食べやすいです。
![](https://tsumamigaki.com/wp-content/uploads/2019/07/DSC_3666-160x90.jpg)
パンの目は粗めだけど、ちょっともちっとしていて、ぼそぼそ感はありません。
ブランパンのように、水分もってかれ感も妙な後味もありません。大豆粉も気にならなかったです。
ただマーガリンが多いです…。
何もついてないただのロールパン出してくれないかな…。
私がたっぷりマーガリンのついたパンが苦手だからかもしれません。
ヤマザキのマーガリンが入ってるバターロールも苦手。
マーガリンを取りのぞきつつ1個半食べてから、焼いたバージョンを試してないことに気づいて慌ててやってみました。
うんうん、おいしい。でも食感がすごく軽くなっちゃったので、お腹にたまらずダイエット的には危険かもです。
自宅での食事用に、マーガリンのついていないただのバターロール的な形で、6個入りぐらいのつくってくれないかなー。
もしくは食パン形にしてくれると本当にうれしい!
ローソンのホームページで確認したら、ブランパンもおいしくなってるみたいなので、そちらも今度試してみたと思います。
コメント