【初キャンプ】電車で行ける氷川キャンプ場でテント泊(2日目)

旅行

どうも、ローファーです。

で、奥多摩・氷川キャンプ場にてテント泊の2日目だす。

【初キャンプ】電車で行ける氷川キャンプ場でテント泊(1日目)
どうも、ローファーです。 で、3月末に奥多摩・氷川キャンプ場にてテント泊したよい。 今年の「やることリスト」にも ・テントを張り、キャンプした ・焚火をした。 ・バーナーで外料理した。 と書いたしね。 で、そもそもなんでキャンプかっつうと、...

 

で、結構熟睡できていたと思うのだけど、けたたましい動物の声が聞こえた気がしたため、

朝の5時頃起きてしまいました。気のせいか?

椅子で30分位ボーっとしてたけど、やっぱり朝の底冷えも結構こたえます。そいで、また

テントに入って微睡んでいたら、・・8時過ぎた!!

朝ごはん

で、昨日の余った薪に火をつけて、朝ごはん。

家から持ってきたおにぎりを焼きおにぎりに。

火の調節が難しいけれど、香ばしくてよい。

昨日余ったジャガイモのチーズと一緒に焼いたやつ。

バジルソースで食べたが、合う。

で、キャンプでしたいことのトップ3に入る、朝のコーヒー。

自宅でコーヒー豆を挽いて持ってきた。

・・サイコーだぜ!!サイコーすぎるぜ!!

ただし、少し時間が遅かったなー・・たき火&直射日光のせいで、朝はあんなに寒かった

のに、もう、かるく汗ばむ位暑い。

もう少し早く行動するべきだった。

 

デイキャンプ~奥多摩温泉『もえぎの湯』

そいで、通常キャンプサイトは午前10時チェックアウトしなければならないのですが、

なんやかんやで、デイキャンプ(一人600円で午後4時まで利用可能)に申込む。

近くに『もえぎの湯』っつう温泉があるので、そこにも行きたいなーと。前日に受付にて

もえぎの湯の100円割引券もゲットしてます。はい。

 

もえぎの湯へ行く途中につり橋があり、そこから撮ったキャンプ場の写真。

めっちゃ空いているときにこれてよかったです。

もえぎの湯に到着。

露天風呂と内風呂に入りましたが、結構人がいた。

露天風呂は、森の中にあるようなお風呂です。ただし、お湯に・・色々浮いてたなー。

内風呂は普通です。はい。さっぱり。

で、昼ご飯もついでにすましました。

期待してなかったのですが、意外とおいしく頂けました。はい。

 

帰宅~まとめ

で、キャンプ場へ戻ったら、・・学生っぽい団体客がおるΣ(゚Д゚)

イヤー、危なかった(笑)

荷物をまとめ、帰宅。当初の予定より帰りが遅くなってしまって、若干帰宅ラッシュ

にあたってしまった。次はもう少し早めにかえります。

 

結論:スゲー楽しかったよい。

絶対また行くわー。ソロキャンプもしてみたい。

はい。

コメント

タイトルとURLをコピーしました