花より、ローファーです。
で、わたくし二十歳くらいからの片頭痛持ちでやんす。
今は頭痛外来とかあるから、片頭痛持ちの人は一回見てもらったらいいと思います。
思いますがわたくしは行ってないです。
で、症状も時と場合によるんですよね。厄介だよねー。
雨が降る前、俗に言う低気圧が近づいて来る時は結構高い確率で頭ズキズキ。
あとは頭が重い状態が続いちゃってたり。
で、わたくし頭痛薬はイブ派なんですが、ひどい時になると、ちょっと頭痛いなーと思って
薬を飲まず放置しておくと、もう、吐き気に襲われ一歩も歩けない状態になっちゃう場合
も稀にあります。もちろん薬飲まなくても治っちゃう場合もあるので、薬飲むタイミングを
見計らうだけで疲れちゃうことがあります。厄介だよねー。
学生の頃スノボ行ったときに、吐き気を伴うひどい状態になって、ずっとうずくまって
たことがあります。たしか俺が頭痛薬忘れたんだと思う。
で、一緒に行った友達が全員男性の為、頭痛薬持ってない。女性だったら持ち歩いている
かもしれませんが。で、友人が誰かから頭痛薬貰ってくれたんじゃないかな。
小一時間位うずくまってたが、あのときは危なかった。
財布にイブを常備する
で、わたくし頭痛薬は常に持ち歩いております。持ってることによる安心感は絶大。
だが、ピルケースに入れてはいないんだよね。
女性だったらポーチや化粧道具を常に持ち歩いていると思うので、ついでに
ピルケースも持ち運べると思います。詳しくはわかりませんが。たぶん。
で、男性のわたくしが常にもってるものと言ったら財布と携帯位なもんで、
そこにプラスしてピルケースっつうのが煩わしい。
で、結局南極、ガムテでパッキン?したものを作って財布の小銭入れに仕込んでおります。
まずは、イブ&ガムテ
ガムテを適当な長さに切って、裏のアルミ部分に張るべし。一発勝負や!
で、ふちに沿って切る。
で、切込みのところを切ったら、出来上がりっ!
で、2回分くらい切り離して財布に入れております。使ったら補充。
いざ飲もうとしてガムテを剥がすときに慣れないとちょっと苦戦するかもしれませんが、
破けないし、中身も割れたりしないので、非常に便利です。見た目は、まぁ、あれだけど。
ガムテは普通の奴ね。布テープだと耐久性に難ありの為、普通のガムテープです。
まとめ
まぁ、こんなことしてないで病院行った方がいいと思うけどね。はい。
でも、まあ頭痛薬持ち運びが煩わしいと思っている方は試してみてください。
あと、薬局がなさそうな場所に行くときにイブ&ガムテを1シート位持って
行くと、一応頭痛薬を持っているという安心感があると思います。
教訓:いや、薬局がなさそうなところには普通ピルケースに入れて持っていくか。
コメント