ぬるっと、ローファーです。
で、お好み焼きですね。粉もん。
わたくし元々東北の人間なもので、粉もん文化っつうのが
いまいちピンと来ないのです。
大体実家でお好み焼きがごはんとして食卓に上がるっつうのが、皆無。
あ、でも好き。お好み焼き。
お好み焼き定食なんかもさ、関東人は理解できないとかいうけど、
いや、いけるっしょ?と思う。俺は食指が動かないので食わないけど。
っつうか、食文化にいちいち有りだとか無しだということが、
下品だとおもうわけですが。
ブルドックソース 糖質・塩分25%カットお好み焼材料セット
糖質57.3g/1袋195gっつうことは100gあたり炭水化物30g弱位か・・
非常によいんではないかい?
で、キャベツが好きなもので、割とたくさん食べれるのもよい。
キャベツは胃にもよいしね。
間違っていたらすまんが、やっぱお好み焼きは、お好みソースだと
おもうわけです。
で、ブルドックソースのお好みソースついてんだから、間違いないよね。
感想
うまいです。
っつうか、市販の普通のお好み焼き粉と何ら変わらない。
で、ソースがいいね。さすがブルドックソースさん。
パッケージの裏側にレシピが載っていて、揚げ玉を生地にいれて焼くって
書いてあったけど、あえて後のせ。
やっぱり中にいれるもんなんすか?
っつうか、お好み焼きって揚げ玉デフォなの?
まとめ
この頃は『豆腐でお好み焼き』を作っているので、久しぶりに粉で作った
お好み焼きを食べました。
糖質制限は関西の人は無理だな・・と、うっすら思っていたのですが、
これだったらいけるんじゃね?違うか?
少なくとも、あまり食べないけど、時々無性に食べたくなる私としては、
全然ありだ。
で、製粉会社ではなく、ブルドックソースさんから発売されているっつうのが
にくいね。
あー、大阪いって食い倒れてみたひ。
教訓:はじめやの焼きそばと組み合わせたら、広島風になる!・・か?
コメント